融資申請・補助金申請サポート
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 創業資金の融資申請サポート (事業計画書等の作成含む) | 着手金33,000円~ +融資金額の3.3%~4.4% |
| 運転資金の融資申請サポート (事業計画書等の作成含む) | 着手金33,000円~ +融資金額の3.3%~4.4% |
| 設備資金の融資申請サポート (事業計画書等の作成含む) | 着手金33,000円~ +融資金額の3.3%~4.4% |
| 補助金申請サポート | 着手金33,000円~ +採択金額の9%~ |
・印紙代、郵便料金、交通費等については別途実費が必要です。
・融資申請時や補助金申請時に着手金33,000円を頂戴致します。融資の可否や補助金の採択・不採択に関わらず、着手金のご返金は致しません。また、融資を受けることになった場合・補助金が採択された場合のみ、残代金の報酬を頂戴致します。
遺言書作成・相続手続きサポート
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 自筆証書遺言の起案・作成指導 | 44,000円 |
| 公正証書遺言の起案・作成指導 | 77,000円 |
| 秘密証書遺言の起案・作成指導 | 77,000円 |
| 遺産分割協議書の作成 | 55,000円 |
| 相続人調査・相続関係説明図の作成 (戸籍謄本等の取得・確認を含みます) | 49,500円 |
| 相続財産調査・財産目録の作成 (不動産の登記簿謄本等の取得を含みます) | 49,500円 |
| 法定相続一覧図作成・代理申請 | 22,000円 |
| 公正証書遺言証人・秘密証書遺言証人 | 11,000円 |
| 遺言執行者の就任と執行手続き (遺言に則り、銀行預金の払戻し等を行います) | 275,000円~ |
| 遺産分割協議書作成と相続手続きトータルサポート ・遺産分割協議書の作成 ・相続人調査・相続関係説明図の作成 ・相続財産調査・財産目録の作成 ・預貯金等の名義変更や払戻し ・自動車の名義変更など ※不動産の名義変更は出来かねます。 | 220,000円~ |
| 遺言書・遺産分割協議書に基づく相続手続き ・預貯金等の名義変更や払戻し ・自動車の名義変更など ※不動産の名義変更は出来かねます。 | 110,000円~ |
| 相続分なきことの証明書作成 | 11,000円 |
・印紙代、郵便料金、戸籍等取得費用、交通費等については別途実費が必要です。
・場合により、着手金として報酬の20%を頂く可能性がございます。
許認可等申請サポート
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 建設業許可申請(個人・新規)(都道府県知事) | 110,000円 |
| 建設業許可申請(個人・更新)(都道府県知事) | 55,000円 |
| 建設業許可申請(法人・新規)(都道府県知事) | 143,000円 |
| 建設業許可申請(法人・更新)(都道府県知事) | 55,000円 |
| 建設業許可申請(業種追加) | 66,000円 |
| 建設業変更届出(事業年度終了)(都道府県知事) | 33,000円 |
| 宅地建物取引業者免許申請(新規)(都道府県知事) | 110,000円 |
| 宅地建物取引業者免許申請(更新)(都道府県知事) | 55,000円 |
| 宅地建物取引業者名簿登載事項変更届 (事務所・役員・専任の取引士など1事項) | 33,000円 |
| 宅地建物取引主任者資格登録申請 | 16,500円 |
| 一般廃棄物収集運搬業許可申請(積替保管除く) | 110,000円 |
| 一般廃棄物収集運搬業更新許可申請(積替保管除く) | 77,000円 |
| 産業廃棄物収集運搬業許可申請(積替保管除く) | 110,000円 |
| 産業廃棄物収集運搬業変更許可申請(積替保管除く) | 66,000円 |
| 古物商許可申請 | 55,000円 |
| 深夜酒類提供飲食店営業開始届出 | 110,000円 |
| 風俗営業許可申請 1号 社交飲食店・料理店 | 165,000円 |
| 農地法3条の許可申請(売買) | 44,000円 |
| 農地法3条の3の届出(売買) | 22,000円 |
| 農地法4条の許可申請(転用) | 66,000円 |
| 農地法4条の届出(転用) | 44,000円 |
| 農地法5条の許可申請(売買・転用) | 99,000円 |
| 農地法5条の届出(売買・転用) | 55,000円 |
上記のほか、許認可に関する相談事がございましたら、お気軽にご連絡ください。
・印紙代、郵便料金、交通費等については別途実費が必要です。
・場合によっては、着手金として報酬の20%を頂く可能性がございます。
契約書等の起案・作成
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 借用書(金銭消費貸借契約書)の起案 | 33,000円 |
| 内容証明作成 | 33,000円 |
| 賃貸借契約書の起案 | 33,000円 |
| 示談書の起案 | 33,000円 |
| 離婚協議書の起案 | 55,000円 |
| 離婚協議書の起案(公正証書) | 88,000円 |
・印紙代、郵便料金、戸籍等取得費用、交通費等については別途実費が必要です。
・場合によっては、着手金として報酬の20%を頂く可能性がございます。
定款作成
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 株式会社の定款作成と電子署名 | 44,000円 |
| 合同会社の定款作成と電子署名 | 33,000円 |
在留資格(ビザ)取得サポートなど
| 帰化許可申請 | 220,000円 |
| 帰化許可申請(簡易帰化) | 165,000円 |
| 在留資格認定証明書交付申請(居住資格) | 110,000円 |
| 在留資格認定証明書交付申請(就労資格) | 110,000円 |
| 在留資格認定証明書交付申請(非就労資格) | 88,000円 |
| 在留資格認定証明書交付申請(経営・管理) | 220,000円 |
| 在留期間更新許可申請(居住資格) | 49,500円 |
| 在留期間更新許可申請(就労資格) | 55,000円 |
| 在留期間更新許可申請(非就労資格) | 49,500円 |
| 在留期間更新許可申請(経営・管理) | 77,000円 |
| 永住許可申請 | 121,000円 |
| 在留資格取得許可申請 | 88,000円 |
| 再入国許可申請 | 16,500円 |
| 資格外活動許可申請 | 22,000円 |
| 就労資格証明書交付申請 | 55,000円 |
・印紙代、郵便料金、戸籍等取得費用、交通費等については別途実費が必要です。
・場合によっては、着手金として報酬の20%を頂く可能性がございます。
・難易度によって上記価格が変更する可能性がございます。
その他
| 内容 | 報酬額(税込) |
|---|---|
| 相談料(1時間) ※具体的なご依頼をしていただく場合は不要です。 | 3,300円 |
・インボイス制度には対応していません。
・法的なご相談、紛争が起きている若しくは紛争が起きることが予見されているご相談、具体的な税務上の相談は承ることが出来ませんので、弁護士や税理士などの専門家にお尋ねください。

